忍者ブログ

アルトワークス 日々の記録

MonsterSportにてアルトワークスを買ってしまった独身貴族の記録用ブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルトワークス トヨタ式アルミテープチューニングで性能アップの巻

アルミテープを貼るだけで性能が改善するという魔法のようなお話。でも、トヨタが真剣に特許を取っているということはやはり効果があるのかな?と思いたくなります。

そこで、アルトワークスに貼ってみました。



トヨタ純正のアルミテープが売ってます!

でもかなり大きくて貼るところが限られそう。ということで色々とググってみると3Mの導電性アルミテープでも効果が期待できるとのこと!

ただし、そのまま貼るのはちょっとダサいので文字を切り抜いてみました。



左下に見える「SUZUKI」も導電性アルミテープです!

色々な形を作って、樹脂パーツに沢山貼りました。

その結果は????


効果絶大!!!!!
こんなに画期的だとは思いませんでした。

まず一番の違いは低速域でのエンジンの雑味が消えたこと。そしてターボにも変化が。

2~4速での高回転数で伸びが良くなり、加速性能に改善が見られました!

おそらくトルクにも改善がみられるのかな?

今までアクセル踏むとすぐ頭打ちになってギヤを上げざるを得なかったのが嘘みたいです。


そして高速走行では、確かに風切り音が小さくなったような気が。でもこちらはどこまで効果的なのか不明。感じ方には個人差がありますからね。


貼っても悪化することはないでしょうから、貼らないよりは貼ってみたほうが良いのではないかなと思います。
PR

アルミテープチューンforアルトワークス(準備編)

86ではいろいろ取り上げられているアルミテープチューニング。

アルトワークスでやっている話はあまり聞かないけど、効果ないのかな?

と思いつつ、3Mの導電性アルミテープとトヨタ純正テープモールディングを買ってしまいました。



3Mのテープはそのままだと見た目ダサいし、周長を長くしたほうが放電効果が高まるらしいと読んだので、少し手を加えてみました!


まずはスズキマーク作製!


お次は「SUZUKI」作製!

効果云々より作るのが楽しい!!!

ということで、とりあえず準備は終了。

アルトワークスで140km/h以上出したい方へ

アルトワークスはスポーツカーとは言いつつも軽自動車です。

なので140km/hでリミッターが働きます。

メーターでは140km/hですが、GPSによると135km/h以下です。

もっと出せればいいのにと思う人も中にはいるでしょう。

いるからこそ、こういう商品が生まれるのです。



取付は自己責任ということになるのでしょうか?

140km/h以上出して事故った場合に軽自動車の車体がどのようになるのかは不明です。

やはり、自己責任ということなのでしょう。

AutoSock Y13 for AltoWorks 購入

関東でも雪予報。

ということで、気持ち的な備えとして
「オートソックス ASKY13」
を購入。いざという時、ないよりはましでしょ的な感じです。



165/55R15に合う布製タイヤすべり止めを探してみたけど一番有名そうだったのでこれにしました。特に理由はありません。そんなに期待もしていません。でもいざという時のための備えとしては十分かと。

チェーンはデカいし重くて常時載せておくには気が引けたので・・・


GReddy ALTO WORKS @ TokyoAutoSalon2018

東京オートサロンのカスタムカーグランプリを決める
「東京国際カスタムカーコンテスト」
のグランプリ投票にKカー・コンパクトカー部門からGreddy ALTO WORKSがエントリーしています。



アルトワークス好きの皆さんは是非投票してあげてください!

投票はこちら
http://www.tokyoautosalon.jp/2018/contest/customcar_vote.php

車用品×Amazon

にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

プロフィール

HN:
AltoWorks初心者
性別:
非公開

忍者カウンター

P R