忍者ブログ

アルトワークス 日々の記録

MonsterSportにてアルトワークスを買ってしまった独身貴族の記録用ブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルトワークス シリコーンキーカバー カーボン調

カバンに入れておくだけで、エンジンかけるときに取り出すわけでもないのでカバーなんて必要ないようにも思ったのですが・・・



傷防止ということでゴム製のカバーを付けてみました。



フィット感がすごい良いので満足です!
PR

アルトワークスH36S モンスタースポーツ製アクセルペダルへ交換 フットレストも追加!

購入時のオプションとしてアクセルペダルはモンスタースポーツ製に変更済み。それと同時に、フットレストを付けるためにクラッチペダルもモンスター製に。さらに、アクセルペダルの高さを変更するためのペダルマウントも交換。
これで、ペダル周りは快適に!



LEDのブルーライトで照明する予定だったので色はアルミそのままのクリアを選択!
きれいに輝いてます^^

アルトワークス シガーソケット増設グッズ

電源供給源としてオプションで設置したシガーソケット

場所はハンドル左下です。
でも、一つしかないと不便だしと思ってたら、アルト専用のシガーソケット増設グッズを発見!


早速取り付けたらぴったりはまってます^^
ソケット2個とUSB電源2個になりました!
そして、青色LED付なので足元が光ってます!

AltoWorks 給油口キャップ デコレーション

給油をするときちょっとだけいい気分になるために、シールを張ってみた!





ボディーが赤なので、レギュラーの赤ともマッチしています!

少し遠めからだとこんな感じ



でも中央のカーボンブラック調シールの端がキャップの曲率に負けて剥がれそうなのが心配。



AltoWorks Yacht Haberまで夜中の独りドライブ

普通の半クラは慣れてきたけど、坂道発進はまだ確率5割程度。

回転数を2~3000ぐらいに上げてないとうまくいかないものですかね?

Youtubeとかだと1500回転ぐらいでクラッチをつなぐとか解説されてるんですが・・・


ちょっとずつ遠出できるようになってきたので昨晩は海辺まで^^

車用品×Amazon

にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

プロフィール

HN:
AltoWorks初心者
性別:
非公開

忍者カウンター

P R